昨日は岡井千聖さんの15歳の誕生日でした。
心よりおめでとうございます!
★
あの、基本的に℃-uteは箱で推してる僕なんですが、
なんかネタを考えたりするときには、
わりと結構よく岡井ちゃんが出てきます。
例えば、「新ユニットの予想」とか、「ミニコントのダメだし」とか、
ここで、この場面で、この空気を活かすのは岡井ちゃんだろ!
とか思うことが多々あります。
周囲から「アンタ岡井ちゃん推しじゃんか!」とよく言われます。
いや、推し度で言えば、妹(明日菜ちゃん)のが…。
★
えー、岡井ちゃんと言えば、キューティーガールズやMCチッサーなどの、
キャラを演じれ切れない、作り込めないダメっ子っていう印象があるけど、
この子は天然のが俄然面白いんだよね。
●手に持ってるジュースをこぼす●バッグの中でお菓子が散乱してる●バスの中でプロレスごっこ●楽屋では変顔合戦●ライバルは愛理●あこがれてるのも愛理●舞美ちゃんに上から目線●テンションが高い●舞ちゃんと仲良し●舞ちゃんがいない地方イベントでさびしがる●犬の着ぐるみ●ファンクラブイベントで号泣●ファーストコンサートでも号泣●かつ舌が悪い●外見は美少年●魂も少年●ちょっと乙女●服はワンピースが多い●←理由は面倒だから●バレンタインのチョコ作るの面倒くさい発言●ラジオでは毒舌家ぶる●寝る前にすることは妹と弟に布団をかけること●身長は151センチ●スポーツ万能●フットサルで北澤を感心させた実力●アイドルなのに日焼けしまくる●中澤裕子姉さんに気に入られている●当の本人はビビってる●笑顔は天下無敵
ああ、枚挙に暇がない。
だから、変に作ったキャラを当てはめようとするとギクシャクするんですな。
ま、根本的に器用なほうじゃないんだろうけど。
歴代のゲキハロを見てみると…。
『寝る子はキュート』…占い師の娘。行動が突飛。おっちょこちょい。
『携帯小説家』…田舎の子。モノを深く考えてない。面白いコトが好き。
『あたるも八卦』…バカな子。思い込みが激しい。人生は楽しいほうがいいと思ってる。
……これ、役作りいらないでしょ? ほぼ岡井ちゃんまんまじゃないか?
愛理とか、なっきぃとか、舞美が「この役は、自分に無いものをものを持ってる子なので…」みたいなコト言ってるのに、
もう全然、一人だけ脚本家にあて書きされてるのが岡井ちゃん。
それでいて、動きには天性のものを持っています。間違いなく。
今回の舞台で、占い師に追いかけられて、ダッシュで逃げる場面があるんですけどね、
体の正面は客席に向けたまま下手方向に走るんですよ。
欽ちゃんの横走りというか、最盛期の志村けんというか。
なんか感動しましたね、そこ。同じように走り回る場面のある梅さんとは動きが違った。
動きはキレるケドちょこまかしてて面白い、天性のカンもあるから、脚本家が重宝してんるんだと思うんですよ。
三段オチとか、変なセリフを言うのもだいたい岡井ちゃんだし。
「●●でござんすか?」とか、「オッスおら悟空!」とか、「さらばじゃ~」とか、「この地面の下に先生が埋まってる!」とか。
背のちっちゃさとか、声とかに、寒くても許される愛らしさがあるんですよ。
★
で、ずっとキューティーガールズあたりの「トリックスター」としての岡井ちゃんの印象だったんです。
それが「唯一無二のボーカリスト」の岡井ちゃんへのシフトしたのは、
月並みだけど「僕らの輝き」を聞いたときでした。
あれ、こんなに伸びる声だっけ? みたいな。
なんか篭もってるような独特の声質だったハズなのに。
実際1枚目のアルバムでは、ほとんどソロパートがないんですよ。無論インディーズのシングルでも。
でもアルバム2枚目の「僕らの輝き」でいきなりのメイン。
本人の努力(と、まぁつんく♂の気分)が活きた結果だと思うのです。
一説では歌のうまさでは、愛理を凌ぐ実力を持っているとかも言われてたりするし。
つんく♂も「うまくなってきた」と褒めてましたっけ。
最近のシングルでは、印象的なソロパートももらえるようになって来ました。
『FOREVERLOVE』の「手を握ってくれたわ~」や、『ByeByeBye!』の「できるだろぉぉー」とか。
耳に残るだけでなく、PV見ると、それ系の人は萌え死ねる、まぶしそうな笑顔全開で歌ってます。
★
とかまぁ、グダグダになってきましたが。
要するに、岡井ちゃんという人は、キャラクターの振り幅がとっても広いんですよね。
しゃべっておもろかしい、笑顔が可愛い、歌うとカッコイイ。
そんな境界を自在に行き来するのが岡井千聖。
くるくる変わる表情と、落ち着きの無い行動は、見ている誰もを保護者気分にしてしまう。
…そう、言ってみれば辻・加護(12歳当時)の後継者と言えましょう。
ていうか、1人なのに2人分の賑やかさなのかよ(笑)。
成長(太ったりやせたり)も、日々の動きも全部。岡井ちゃんは目が離せない人なんです。
[いいですね]
チッサーは未完の大器なんでしょうね。
一芸に秀でる者は云々と言うから、
スポーツ以外で、とんでもない存在に成るのかも…ですね。
投稿情報: ロー | 2009/06/23 12:25