春ツアーの感想です。
今頃書くのかよ!
と自分へ突っ込んでおきましょう。
ま、ネタが無い時のストックです。ハイ。
しかし、その1を書いたのすげぇ前だな。
★
■八王子4/19 昼1階7列上手、夜1階23列上手
★
さて、いろいろとグルグルしながら松戸を後にし、
愛理生誕祭を、知人の結婚披露パーティでつぶし(当然その知人の襟首をひっつかんで、なんて日程で結婚してくれてんだゴルァと文句のひとつも言いました)、
一週間が経った4月19日に八王子に降り立ちました。
昼のチケットはRUNEが手配した良席チケ。
ここらに関して、超うざったい事件がありました。
今思い出しました。あー、思い出してもうざってぇ。
八王子市民会館は、上手下手それぞれに、ステージの張り出しがあります。
普通はスピーカーとか置かれるのですが、
なんでもこの数日前に行われたBerryz工房のコンサでは、
その張り出しにまで桃子その他がやってきて客をあおり、
超端っこ席でしょぼんとしてたRUNEの知人がどっぷりハマってしまったのだとか。
ちなみに、その席のチケットは、僕がその知人に回したものです。
それでほざいたのが「℃-uteでもこの張り出しにくる?くる?ねぇ?くるよね?」だと。
あまつさえ「じゃあこの上手席はかなり神席だよね!ね!」
しらねぇよ!
一回間近で見たくらいで、調子こいてんじゃねぇよ!
お前の願望は願望で、心にしまっとけ。
現実はお前の願望とは違うかもしんないだろ?
言ったら叶うのかよ? ウソ800とか飲んだのか?
ったく、男がベラベラとなんでもかんでもギャーギャーしゃべんな!
うすらみっともない。
僕は自分のテンションが低い時(普段は割りと低いです)に、
ハイテンションならまだしも、それで馬鹿な発言をするヤツを見ると極端にうざったく感じます。
自分がハイテンションの時は、ローテンションの人は目にはいりません。
わがまま勝手です。ええ、だって人間だもの。
7列とか回してもらったので、あまり邪険にはしてません。
してませんよ、本当ですよ。
「うっせぇ死ね馬鹿」くらいのコトしか言ってませんよ(笑)。
★
とか、いろいろありましたが、自分的には松戸で感じた、違和感を証明する…いや、分析する?
というより、違和感を払拭したい。そういう気分でいました。
先入観を捨てられるのか? 先入観を抱いたまま楽しめるのか、というね。
少なくとも、一回見てるから、というアドバンテージがあるせいか、ものすごく楽しめました。
細かい部分の違い、コントコーナーでの進化(アドリブ)、
そういった部分をまったり感じつつ、曲に没頭できました。
ただ、なんか感じたのは、まだファンのみんなの一体感がないなーってコト。
僕が言うこっちゃないんですがね。
ライブを支配するのは「空気」です。
アーティストとオーディエンスだけではない別の次元のトコロで、
何かが弾けたりしないと、「いいライブ」には、なかなかなりません。
あと、まぁ、見てる人の席の場所とかにもよるんだけど。
周辺の人たちのテンションの高さとか、マナーとかね。
わりといいライブってのは副次的な要因が大きいんだな。
ハロプロに限らず…っていうか、むしろハロプロ以外はだいたいそうですねぇ。
★
■中野 4/29 昼1階28列下手、夜1階15列やや上手
★
というわけで、不完全燃焼の松戸、燃焼したもののどこかに超えるべき壁を感じた八王子。
そこを経て、GW序盤の中野にやってきました。
いきなり結論。
いいライブでした!
たしかに、自分の席の位置は微妙な感じではありましたが、それでも良かったです。
ていうか、じつは「前の方の席=良席」とは、必ずしも思っていないんですよね、僕は。
近ければメンバーの顔は良く見える。℃-uteを堪能できます。
最前から3列目あたりなら、レスをもらっちゃったりとかもできますから。
そういうのもライブの楽しみだし、まったくもって前の方の席は素敵です。
できるなら自分も永遠に前で見ていたいですよ。
でも、歌を堪能するのなら、ライブという空間をファンみんなで共有して楽しむなら、
むしろ2階席のがいいのかもしれない、という気持ちもあるんです。
いろいろ総合的にみて、15~20列(サンプル:中野)くらいの距離感は、割といいなーと思っています。
会場壁の音の共鳴と、スピーカーの音の届き具合の誤差が、会場中央あたりの席のが少ないんです。
前の方の席はスピーカーに近くて音が大きすぎ、後ろのほうのがクリアに聞こるというのも事実ありますから。
しかし最近なんか妙にオケの音でかいんだよな。…まぁいいや。
★
そういった自分の席の問題、周辺のファンのみんなのノリのよさ、声のでかさを加味しつつも、
中野初日はよかったです。本当。
有原栞菜不在のためのパート割変更&代役「愛してる愛してる」が、非常に落ち着いてきたというか、
メンバーが自分のものにし始めたように感じました。
特に昼の回は、(たしか)岡井ちゃんが「愛してる愛してる」で、ものすごく楽しそうに歌ってたんですよね。
もう前の席にいた岡井ちゃんヲタが、「♪めっちゃめっちゃめっちゃ!愛してる~」で、萌え死んでましたし。
もちろん、いつもアベレージの高いnksk先生の完璧なパフォーマンスも良かったですけどね。
無論のこと、他のメンバーだってすばらしかったです。
ある意味で、この日の、この公演で、℃-ute春ツアーは完成したかな、と思いました。
あ、自分にとって、という意味です。
初日の完成度を確認し、7列という近さで見て、引いた視点でコンサート全体を確認して、
℃-uteの音楽を楽しむという側面では満足なレベルに達したなぁ、と。
しかしなんでこう上から目線なんでしょうか、この駄文は。
残る参加公演は、5月5、6日中野、そして9日北海道。千秋楽の16日名古屋。
これで心置きなく、全部の公演で別々の楽しみ方ができるな、と思ったのですね。
★
感想になってない感想をとりとめもなく書き垂れ流す、この駄文ツアー感想シリーズ。
次回予告!
ついに自分の命日となるだろう日を迎えた自分。
それは、切腹に臨む武士の心境か?処刑台へ上る死刑囚の気分か?
そもそもなにゆえの命日なのか?
自分がほざいた予言を自分が成就するという、自家中毒な日。
2009年5月5日。
ドシャ降りの中野サンプラザで、天使は我に微笑むのか?
答え:微笑みません。
次回、「萩原舞という名のハイポテンシャル」に、ファイナルフュージョン承認!(はぁ?)
プログラムゥードライブ!(ガシャン)
って、違うか!
うわぁ(汗)オレもBerryz工房のライヴの後で変なメール送っちゃったよぉ…ね…(汗)
大丈夫やったかな…(汗)
それにしても、ネタ豊富ですねぇ。
そんだけ、思い入れが強いんですね。
情報通やし!
次回予告で、続きが楽しみに成っちゃったよ(笑)
また機会が有ったら、書いちゃって下さい!
あ!
ガオガイガーも良いけど、電童も良いよ!
関係ないか!(笑)
またね~。
投稿情報: ロー | 2009/06/29 22:40
【電童は嫌いなんだ】
電童は…ロボットにも少年にも、作画にもアクションにも、罪はまったくないんだけどさ。
あのね第2話あたりで、ユニコーンドリルを電童が捕まえたんだ。
押さえつけてなきゃ、ユニコーンドリルが逃げちゃうって感じで、銀河くんだかが必死に押さえ付けるんだよ。
でも暴れたり、敵が攻撃してきたりして、街が破壊されてるんだ。
おりしも、電童の近くのビルがぶっ壊れ、
崩れた瓦礫が落下して避難中の民間人を直撃しようとしている!
さぁ、正義に燃える少年は、それを助けられるロボットに乗っている!
助けられるのは自分しかいない!
でもその腕はユニコーンドリルを捕まえていなきゃいけない!
北斗くんと銀河くんは、迷わずにユニコーンドリルを手放して、落下する瓦礫から人々を守ったんだ。
ユニコーンドリルは逃げて、電脳空間だかに消えてしまった。
でも二人の少年は正しい!絶対に正しい!
それなのに、あの地球を守る正義の秘密組織GEARの連中は、
逃げるユニコーンドリルを見つめて、(自分たちは何もしないで)「あ~あ」と残念そうに言ったんだよ!
人間一人の命の重さって知ってるかい?
地球と同じなんだよ!
救える命があって、それを救える力があるなら、
ロボットに乗る人間はそれを守るんだ! 救うんだ! それが地球を守ることだよ。
仮にも、地球を防衛する組織だと嘯いたGEARの連中は、人の命よりも組織の利益(ユニコーンドリル)を選んだ。
僕は、人命を尊ばない連中に地球を守ってほしくない。
そんなアニメを応援したくない。
ていうか、そんなロボットアニメは認めない。
だってありえない。
これが『コードギアス』ならいいんだよ。あれはピカレスクロマンだから。
いや、GEARがNERVみたく秘密計画のためだけに存在する、地球を守るという嘘をついてる組織なら全然いいんだ。
小学生の少年を騙して、命をさらす戦いに駆りだす、悪い組織なら超いいんだ。
GEARという組織が、そういう闇の部分を持ってて、それがドラマになるなら最高にいいんだよ。一番えらい人が人類を裏切るとか、さ。
でも、電童は大人のエゴと、それに翻弄される子供を描く作品じゃなかった。
本来、ロボットアニメってモノの大人たちは、
自分のせいで戦場に少年少女を送り出さなきゃいけない、
そんな状況を苦悩しなきゃいけないんだ。
少なくとも、全力でバックアップしなきゃいけない。私利私欲は一切無く。
兜十蔵も、兜剣蔵も、弓教授も、早乙女博士も、宇門博士もそうだった。
南原博士だって、獅子王博士だって、ミサトさんだって。
だから電童は、きらいなんだ。
全否定ですまない。
でも、許せないものってのは絶対あるんだ。
投稿情報: 尾上@地底探検隊 | 2009/06/29 23:24
よう知ってるなぁ…
了解。そのワード抹消って事で。
投稿情報: ロー | 2009/06/30 06:02
【あーすまん】
■気にしないでくだせぇ。スイッチが入っただけだす。
職業:オタクもそろそろ20周年なもので…、
なんかいろいろ言いたくてしょうがないんです。
■絶対無敵ライジンオー以下のエルドランシリーズは大好物です。
夢と希望と、勇気と団結があるんだよなー。そして嘘がない!
■あ、あと、テンション高いメールがきても、別に平気ですよ。
つか、上に書いたのは、半分ネタですよー!
そんな初心者がやられちゃってるの見ても、マジで怒らないってば(笑)。
ただ、この一件に限らずなんだけど、
情報を集めないでただ予想をするのは、願望の垂れ流しだと思うんですよ。
他人の勝手な欲望とか願望聞いて、同調して「うんうん」うなづけないよ。
ボケ老人と話してんじゃないんだから、そこまで優しくなる理由がない。
そういうファンブログとか、マナーの悪いエッグヲタが多くて辟易するんで、
自分は情報+妄想&推理でモノを書いているつもり。
注意してるのは、垂れ流してるけど同調は求めないってトコ。
まぁ同調してくれたら嬉しいです、くらいの気持ちで。
ここは心のメモ帳つか、チラシの裏なんで。
投稿情報: 尾上@地底探検隊 | 2009/06/30 06:21