まったく期待してなかったことだし、話題としても自分が書く必然性がないんだが、紅白の出場歌手が発表されましたね。
案の定、娘はおろか、ハロプロ勢は誰もいない。つか、娘。が出ない以上、後輩の誰かが出るなんて事はありえないのだがな。システム的に。
AKBとパフューム、水樹奈々は出場でしたね。
あえて、くさしましょう。
高橋愛さん。そしてスタッフさんへ。
昨年、ホントに悔しかったんですか? 世間の評価を覆すだけの努力、どれだけしたんですか?
モーニング娘。の姿が=ハロプロ全員の評価なんだと、理解されてますかね?
「紅白に落ちてくやしい。また出たい」と言いませんでしたか?
オリコン一位とか二位とかって話じゃないんですよ。大事なのは話題性や遡及力なんですよ。
悲しいのは選ばれなかった事じゃなく、選ばれようという意思が、戦略が、2009年のモーニング娘。から、まったく感じられなかった事です。
ファンの期待を、もっと大事にしてほしい。
娘。の活躍が、後輩(ベ℃真ス)に直接関係してくるんだから。先頭集団としての、先輩としての責任を、果たしてほしいのにな…。
ハロプロ勢まったく出場せずは残念ですよね。
2009年のモーニング娘から戦略がまったく感じられなかったっていうのは確かで、事務所やつんくには言いたいことありますけど、高橋愛がこの責任者かっていうと、それは違うと私は思いますけど…彼女も私が何年も見てきた限り、ホントにがんばってますよ、必死ですよ。彼女に罪はないと私は思います。
が、もっと大きな意味で問題があるとすれば、そんな彼女が鈴木さんや多くのアイドルファンに愛されない何かを持っているということですね。舞美や真野ちゃんの方が愛ちゃんよりがんばっているってわけではなくて、こちらに伝わる心の充足感みたいなものが愛ちゃんには足りないのかなぁ…
愛ちゃんって、プロ意識も高いし、パフォーマンス力も極めて高いのに、アイドルに求める何か大きなものが欠落しているのかもしれません。それが、何なのか、グループ愛なのか…
ハロプロはいろいろな女の子がいるから楽しいのだと思います。愛ちゃんみたいな子はもちろんいていいし、大きな戦力だと思います。でも、モー娘のリーダーやハロプロのリーダーをこの時期にやるにはキャラクター的にふさわしくない人物なのかもしれませんね。
社長に寵愛されているとか、言動に愛が足りないと言っても、そんなメンバーもいて面白いかと思います。
問題は、リーダーに向かない人が長期政権をしていることで、これは事務所やプロデューサーの問題だと思います。
愛ちゃん大好きです。だからこそ、早く素敵に卒業してほしいですね…
投稿情報: ドングリーズ | 2009/11/24 08:47
[いいですね]
時代の流れです。
出場枠が存在しないのは「仕方が無い」の一言で済ますことができます。自分的には。
僕は愛ちゃんことは嫌いではないです。くれぐれも。
ただ、愛せないのです。なぜか。
で、僕が彼女をくさすのは、彼女がリーダーだからです。
リーダーは否応無く、リーダーとしての責任を背負わなくてはいけなくて、それを全うすべきなのです。
無論、彼女は戦略には関係ないのは僕も理解してるのですが、
彼女に「自分が矢面に立っているんだという自覚」があるのか、無いのかって話なんです。
釈迦に説法ですが、愛ちゃん論=リーダー論を今度書きます。
要するに矢島舞美の話なんですけどね。
投稿情報: 尾上@地底探検隊 | 2009/11/24 16:10
高橋愛さんについては、両先輩は水と油なのかも知れませんね。
紅白についてよりも、コメントの方を興味深く読ませて頂きました。
愛あるゆえに、愛無きゆえに、お互いの思いを語り合う。
価値有る事やと思います。
投稿情報: ロー | 2009/11/29 23:27