●AKB陣営<よし総選挙だ!ユニット作って売り出しだ!テレビだ!
●ももクロ陣営<よしイベントだ!MJにだして集客だ!売り出しだ!
●アイドリング陣営<よし個別握手だ!4期メンバー加入だ!打倒モー娘だ!
●ハロプロ陣営<よし高橋主演の舞台だ!
うーむ、我が軍の戦略は高度すぎて常人には理解できませんね~
投稿情報: ドングリーズ | 2010/07/07 00:45
[いいですね]
そうなんですよ! 誰がどう見ても戦術レベルなのに、これが戦略なんです!
それが我が陣営!カコイイ!
ちなみに、スマイレージの売り出しに戦略はありません。
イベントやって、MJ出て、ツィッターイベントやって、ユーストリームちょっとやって、テレビにちょいちょい出して…とか、やってますけどね。
これ、一見、ももクロと同じようなんですけど、それが大きく違うんですよ。
基盤となるものがないんです!
場=フィールドといいましょうか。
ももクロは週末のイベントでの集客という、「わかりやすい目安」がハッキリしてるんですよ。
例えば今回のイベントは前回よりお客が多かった、とか、
例えば握手で新しい客層が増えた、とか、
例えばチケットが早く売れた、とかね。
スマの場合は、単独イベントはファンクラブ限定だし、
そもそも「ハロプロDD」というのがいる以上、
CDにせよ、コンサートの手ごたえにせよ、明確な数字(=スマヲタ)が見えてこないんです。
先輩の客(DDさん)もいただけるってのは、ハロプロの良い点なんですけど、
逆に言えば、お客というものが見えてないシステムなんですな。
つまり、プロデュースがめざす部分が不明瞭なんですよ。
不明瞭っつーか、ここらへんでいいやってなりやすくなる。
最低数が保障されてるからねぇ。
℃や真野ちゃんを売り出した時とは、ちょっと状況が違う気がするんだよね。
マジで、戦略眼をもってほしいのよ。
パリに行ってりゃOKってもんじゃないと思うんだよねぇ。
投稿情報: 尾上@地底探検隊 | 2010/07/07 01:33