「おまかせ♪ガーディアン」のカップリング。
1. おまかせ♪ガーディアン
2. おまかせ♪ガーディアン しゅごキャラエッグ Ver.
3. Summer Has Come!
これをして、「わざわざしゅごキャラエッグでレコーディングしたんだぁ」と思う人は、よもやおりますまい。
しゅごキャラエッグによるレコーディングが、すで終わっていた楽曲っちゅうことですな。
そもそもレコーディング時期が不明なので、アレではありますが、
ガーディアンズ4は何故しゅごキャラエッグに成り代わることになったのか。
まず、数字的データから事実を確認し、予測データを組み込んでみます。
以前、インサイダー的に「春にベリキューによるスペシャルユニットがある」という情報が某所からもたらされたのは、たしか2月頭。
となると、ユニット構想そのものは年初には発動していた、と考えるのが妥当でしょう。
しゅごキャラエッグのユニット発足お披露目は9月20日。(テレビの主題歌は10月から「みんなのたまご」だったハズ)
しゅごキャラエッグのファーストシングルは12月10日発売。
セカンドシングルは2月25日発売。(テレビ主題歌が「しゅごしゅご」になったのは1月だっけ?)
そして、新曲「おまかせ♪ガーディアン」シングル発売は5月。
通常、発売1ヶ月前にはCDは完パケするハズに加え、4月4日の放送で主題歌はすでに挿し換わっているので、
ガーディアンズ4のレコーディング時期は、遅くても2月末日から3月中旬くらいの時期だと予想できる。
も少し遅くても大丈夫かもしんないけど、タイアップだから、一応。
なかよしでの発表は4月3日発売5月号(公式サイトでの発表も同日)。
とすると雑誌の入稿時期は、コミック誌のグラビアだったのを加味すると、原稿校了だとしても3月下旬入稿。
通常入稿なら3月初旬には撮影してないと絶対NG。
(日付こそないですが、シングル特典DVDの撮影風景は、この『なかよし』掲載用のものだったので、3月のコトでしょう。この段階でガー4メンツからは、かなり手探り手探りっぽい発言があったので、例によって急に決まったユニットなのだとわかります)※追記
以上から推理するに、ガーディアンズ4メンバーが選抜されて稼動したのは、早目に見積もって2月初旬から中旬でしょう。
(ヤンヤンVol.6のインタビューで、熊井ちゃんが、「Buono!のコンサートを見に行ったら呼ばれて(加入を)言われた」と言っていたので、ガー4の選抜は2月中旬ということが判明)※追記
雑誌やテレビなど各方面への対応を考え(情報掲載は『なかよし』だけじゃない)、衣装製作(熊井は特注だろ100%)を加味すると、そのくらいかと。
当然それと同時、つまりセカンドシングル発売の頃に、しゅごキャラエッグというユニットは宙に浮くことが決定した、と。
おそらく、3rdシングル(になるはずだったハズの)「おまかせ♪ガーディアン」の、しゅごキャラエッグによるレコーディングは、
当然ガーディアンズ4選抜より前の時期と予想されます。
(どこぞのサイトのコラムで、ガー4は、3月18発売の真野ちゃん「乙女の祈り」の初動数字が悪かったので尻拭い的に投入され、人気のある菅谷が急遽入れられたユニットだ。みたいな記述があったが、「乙女~」の初動確認してからでは、衣装製作も撮影も無理。そもそも真野はhachamaで、ガー4はポニーキャニオン。レコード会社が違うんだから、数字的な意味での尻拭いというのは、やる必要がないだろう。人気という意味ではわかるけど。いやー、あまりにもしったか発言で吹いたっす)※追記
なぜ急遽ガーディアンズ4なるユニットが編成され、本来しゅごキャラエッグがいるべき位置に配置されたのか?
なんらかの方針の転換があったと考えるのが普通です。
9月に結成したばかりのユニットで、セカンドシングル発売時点で3曲目のレコーディングも決まっており、
8月にはしゅごキャラエッグ名義でのミュージカル出演が入っているのに、この処遇。どう考えても変だからです。
読み解くためのヒントがあるとすれば、件の8月のミュージカル。
当初、主演日奈森あむ役はオーディションで決まるハズだったのに、いつのまにか主演は前田憂佳になっていた。
福田花音はなでしこ役で助演。ほかは(小倉唯を除けば)UF系ではない子役やモデルさんが中心。
さらに言えば、残りの二人メンバー和田と佐保が生徒A&Bというのも不思議っちゃあ不思議。あ、これは演技力の問題か?…ん、ゆうかりんは?
(ちなみに、公式サイトのキャストのクレジットには、「しゅごキャラエッグ」というユニット名の記述はない。あまつさえ、ハロプロエッグ云々という記述すらない。すくなくともユニットとしては解散扱いになっている、と認識したほうがイイ)※追記
閑話休題
『しゅごキャラ!』はアニメも好調で、Buono!というメジャー感あふれる副産物も生まれた。
ありていに言えば、特定の層(ヲタ)には月島きらり以上の訴求力があった、と。
しかしながら、そこにしゅごキャラエッグを投入するのは実験だったのでしょう。
エッグだけのユニットなんてのは初ですからね。
(僕個人、しゅごキャラエッグは可憐Girlsへの対抗馬として送り出された、と思っていたんですよね。違ったっぽいけど)
ファーストシングルのイベント(年末)の客席数が1回80席程度という少数だったあたり、
いかに事務所がおっかなびっくりコトに当たっていたかを如実に表しています。
そしたら、予想外の反響があった。シングルも売れました。
初動で1万行ってますから、音楽ガッタスとどっこいです。新人でこれならば十分商売になると判断してもおかしくない。
で、こりゃイケまっせ!と。
もっと言えば、エッグ選抜新ユニット……後の「S/mileage」の結成計画は、この年末時点で決定したのではないか、と。
ぶっちゃけ、前田と福田はマストである、と。この二人の事務所からの推され方は明白ですから。
とはいえ、いかに急遽コトが進んだからと言って、いかに方針を転換したからって、
ガーディアンズ4が編成される理由にはならないです。
ましてや、1回のイベントが盛況だったし、勢いがついてる新人ユニットを休止させません。普通。
あと、そもそも、しゅごキャラエッグはエッグユニット(S/mileage)への布石で、現状はゼーレの計画通り…という説もありますが、
だったら「おまかせ♪ガーディアン」のレコーディングと、カップリング収録はなんの意味もないし、ミュージカル出演の件はつじつまがあわない。
大きな方針転換があったとしか思えません。
それは外的要因でしょう。なんだかは知りませんけどね。スポンサーなのか、版元なのか、はたまた社長とかなのか。
すくなくともつんく♂氏の気まぐれじゃないと思います。
ここから、仮説という名の妄想が炸裂!
まず、ベリキュースペシャルユニット構想と、ガーディアンズ4は本来別物だった。
というか、『しゅごキャラ!』においてガーディアンズ4など本来存在するはずのないユニットで、
しゅごキャラエッグのままずっと行くはずだったのでしょう。
(もしかすると衣装だけガーディアンたちのしゅごキャラのものに変わるとか、そういう期間限定ネタがあったかもしれないけど)※追記
ミュージカルやシングルのレコーディングの件から確証が持てます。
では、ベリキュースペシャルユニットとはなんなのかっつーと、確証はまったくないですが、
通例的な事象から予想するに、Hight-Kingのようなタイアップユニットだったのではないか?と。
それも菅谷梨沙子と熊井友理奈を中心に据えた。
そんでおそらくはQの頭文字を持つ(←どうでもいい~)。
℃-ute側からは、岡井&梅田、もしくは萩原&矢島あたりが選出されたのでは?
あ、別に好みだけの話ではなく、バランスとして選んでます。
まぁ本当のつんく♂氏だったら、そういう基準ではなく、なんとなく岡井&有原あたりを選びそう。
んで、そのユニットは春から機能させる予定だったが、
おそらくは、ドタキャンレベルでタイアップがなくなったなどの突発的な事態が起こり、宙に浮いたんじゃないかと。
なぜこのユニット結成の固執するのかはわからないが、
だったらベリキュー合同ユニットの第二弾としてBuono!の代わりに『しゅごキャラ!』へ投入しようとした。
しかし、Buono!は正式な固定ユニットとして継続させることが決まっており、
露出という意味でも『しゅごキャラ!』からはハズせない(もしくはポニーキャニオン側がBuono!をハズすことを拒否とか)。
動かしようがあって、つぶしが利くから、しゅごキャラエッグを移動すればよいのでは?
だったら年末のイベントが良かったから、エッグ新ユニット計画を早めに発動させよう。顔が売れてる福田と前田はマストですよつんく♂さん、と(妄想)。
しゅごキャラエッグはアニメタイアップの期間限定ユニットなので、同じように期間限定ユニットで行こう。
もしくはポニーキャニオンとの契約でリリース枚数が決まっているとか。
時間もないから、楽曲もありものを使おう。ていうか、「おまかせ♪ガーディアン」もったいないし。(ここらへん無理があるなー)※追記
ベリキュー選抜となるとスケジュールも合わせにくいから、楽曲発表も夏の合同コンでしかできない。
(事実、シングルイベントは開催されない。℃-ute、モー娘。ともに今の時期はお芝居の稽古。Berryz工房は韓国コンサートのリハかな? 東京→大阪を移動させる時間と金が調整つかない、もっと言えば会場を急に押さえられない、ということだろう。ここでも、いかにガー4が急遽動き出したかがわかる)※追記
どうせスケジュールが合わないなら、顔を売って行きたい光井を入れてしまおう。じゃあ℃-uteからは中島だな。
しっかり者だし、光井とはロビケロもやってたし、チームをまとめるだろう、と。←実際まとめてるが。
はい、ガーディアンズ4の完成~。
前半はパズルがうまくハマっていたのだがなぁ。
やっぱり、推理の裏づけになるヒントや状況証拠が足りないなぁ。
結論をまとめると、
ガーディアンズ4なるユニット結成をマストとしたために、しゅごキャラエッグがはじき出され、S/mileage結成計画が早まった。
だがそれゆえに、ミュージカルなどに齟齬が若干出てしまったが、
そこではあえて事務所推しメンを重視する方向という体(てい)にシフトすることで、
しゅごキャラエッグというユニット感を薄れさせるのに成功(してねぇよ)、ということか。※追記
以上。これは、あくまで仮説である。
最近のコメント