■はじめるにあたって、なぜ℃なのかっつぅのを、一回まとめてみようかと。
2006年。
前年の家族の死とか、まぁいろいろあってグダグダだった時。
知人M氏に誘われたのが、モーニング娘。さいたまスーパーアリーナのコンサート。
今までずっと在宅ファンだったのが…現場初参戦。
そこのオープニングアクトで「まっさらブルージーンズ」を歌ってたのが℃-ute。
そりゃまぁ、ZYXもあぁ!もBerryz工房もチェックしてましたけど。
梅田えりかなんざ、キッズのころから「この子はクる!」とか目をつけてた。キモイヲタクの青田買いっつーか。
でもインディーズまでは目が行ってなくて、
つか、ハロー関係のファンサイトとかものきなみ終息しつつあった時期だったから、情報収集しようがなかった。
だからぜんぜんまったく℃-uteを知らなかった。初見。
で、さいたま。
うぉ梅田ちゃんがいるー!とか思いつつ、鈴木愛理の成長にびっくりした。
矢島と村上のダンスのキレに心底たまげた。あとマイマイのサングラス(笑)。
そのインパクトが忘れられなくて、インディーズシングルを買うため大騒ぎ。
秋葉にあったタコ焼き屋とか、週一で通ったなぁ(笑)。
今思えば、なんで、よみうりランドイベントにいかなかったんだろーなー…。
すでに℃-uteまっしぐら。
そして、村上愛が脱退。
気が付いたら目が離せなくなった。
そしたらまぁ、調べるほどに出てくる、まったく平坦じゃないドラマの数々。
キッズオーディション>キッズ活動>ユニット活動
Berryz工房結成>挫折
℃-ute結成>インディーズ活動とか
その頃には、出てる雑誌は買いあさる、過去のDVDマガジンはコンプリートすると、もう散財。
馬鹿にもほどがある。
で、なんとなく自分を決定付けたのは、kindaiのアンケート記事。
Q:最近買ったものは?
中島早貴「℃-uteの学校を卒業するメンバーへのプレゼントです」
村上の脱退を、こういう変化球で表現しつつ、とてつもない「絆」を感じさせてくれる力にしてやられたのです。
めちゃくちゃ仲の良い、姉妹のような8人。
健気でポジティブで一生懸命で、すべてに努力の証が見えるグループ。
あの7人(本当は8人)だから醸される化学変化に魅了されたわけです。
…うぬ、我ながらキモイな。
ただただ、ずっとずっとそんなあったかい化学変化を見ていたいから、
自分は℃-uteを箱で推しているんだろうなぁ。
だからね、有原栞菜の外反母趾に関しては、邪推を挟まない。挟みたくないし、挟む必要がない。
帰ってくるに決まってるし。
ま、栞菜については、またいずれ、まとめたいな。
思うトコロはいっぱいあるZe!な娘だから。
[いいですね] とりあえず、開設おめでとうございます。ちょくちょく覗かせてもらいます。私も℃-ute大好き~。でもDDのドングリーズより
投稿情報: ドングリーズ | 2009/05/21 01:15
おつかれでやんす。
勢いあまって開設しちまいました。
見れる人も、コメントできる人も限定(voxに登録が必須)されてるっていう、
思ってたより使いにくいブログ選んじゃったけど、
知らないヲタ同士でコミュニケーションはぐくむ気もないし、いいかなって。
独り言をつらつら書くためだし。炎上(しねぇよ)したらイヤだし。
しかし、読者を想定しない文章って難しいですなぁ。まぁ独り言なんですけど。
オガミ
投稿情報: 尾上@地底探検隊 | 2009/05/21 01:37