タイトルに意味はないし、パロディだから伝わらなくていい。
21世紀初の80年代アイドル(?)として評価の高い真野恵里菜。
彼女のドラマ最新作にして、主演第3作目になる『恋する星座』。
5分程度のネット配信ドラマです。
一応、概要を書いとくと、誕生月の星座ごとに12人の主人公がいまして。
占星術を元にした、それぞれ特徴的な性格の女の子が、ちょっと変なラブコメを展開する、というお話。
1話で1人分のエピソードを消化して、週代わりの5分ドラマ、12週で終了というフォーマットです。
で、その主人公12人を、全部真野恵里菜がやる。
毎回、性格も違う、言葉使いも違う、お話も違う、もちろん監督も違う、そんな高めのハードル。
(ちなみに監督の一人の堀江慶は、ガオイエローだった人です。いい演出する)
でまぁ、何本が見ました。地上波で特番やった番組も見ました。
これが、意外にイイ!
「納豆とマヨネーズ、意外に合うのよ!」みたいにイイわけよ。
自分はそっち方面の専門家などではないので、演技がどうとか、演出がどうとかは語れませんが、
少なくとも、セリフ棒読み、無表情、棒立ち、演出意図不明、カット割りグダグダみたいなドラマ…じゃありませんでした。
上記の部分をギャグに転化した『ケータイ刑事 銭形●』シリーズより、全然イイです(P一緒だけど)。
短い、というのがイイのでしょうね。ここらへんの「成功したから後付の成功論」は、日経とかに書いてありましたが(笑)。
あと本当、真野恵里菜の演技って、なんというか「まったくスゴさがないんだけど、そこがイイ」みたいな感じつぅか。
わざとらしさがあまりないんですね。
「セリフを言わされてる」感が薄いというか。
シチュエーションと脚本がいいのもあるんでしょうが、極めて自然だったんですよ
それこそ『スケ番刑事』の松浦さんとか、セリフ棒読み全開でひどかったじゃないですか(美勇伝チームは言うまでも無く)。
過剰なキャラ作りのせいかもしんないですがね。
でも、なんというか、そういうの飛び越えて上手い人っているでしょ?
それ+オーラガツーンという感じの人。
長澤まさみとか、綾瀬はるかとか、志田未来とか。
男だと佐藤健あたり。
ああいった人達を演技が上手い!というんでしょう。
それとはまったく異質な感覚なんですよね。
あーなんか、例えるならキムタクのドラマって、役の性格は全部違うけど、どうみても全部キムタクじゃないですか。
全部で「ちょ!まてよ!」って言いそうな(笑)。
ああいうのにちょっと近いんじゃないか、と。
役に入り込んで憑依させるタイプじゃなくて、包みモノをとっかえてるだけ。
芯つか、ベースはあくまでも自分自身で、絶対揺るがない感じ。
それでいてイメージにギャップがない。ちゃんと役はモノにしてる。
世界観との親和性(シンクロ率)が高いんだろうね、本人まんまな部分があるのに役になってるって感じ。
『タイムボカンシリーズ』の三悪というか(つたわらねぇ)。
悪い例を出すと、TOKIOの松岡君。
『仕事人』と『美味しんぼ』と『サイコメトラーEIJI』で、演技パターンがまったくいっしょ。
性格はもちろん違うように演じてるんだけど、
なんだか一人だけキャラが強くて親和性が低い。ゆえに大根に見えちゃう。
世界観との親和性が高いっていうのは、つまり「勘がいい」ってことだと思うんですね。
自分のプラン(があるとして)だけを出すんじゃなく、周囲からの要求を的確につかんで、
自分なりのものとして表面に出せる力じゃないかと。
件のミュージックステーションの出演で感じた、圧倒的な違和感&異物感。
「21世紀に80年代清純派アイドル真野恵里菜」
それすらも、世界に親和しながら、やりきって(演じて、ではない)しまう。
芝居も歌も、存在感さえも、すべてを天然で「こなせて」しまうんじゃないでしょーか。
「真野恵里菜」には、そんな稀有な才能があるのでは、と思ったりしています。
あと、なんといってもね、獅子座の話のポニーテールが超キャワだったんです!(結局ソレ?)
[いいですね]
『恋する星座』はまだ2話くらいしか見れてないですが、『東京少女』とかみた限りでは、真野恵里菜のお芝居はなかなか良いですよね。そうそうあれだけカワイイとあややのように不自然になりがちなんですが、不思議と自然な感じ。月9とか土8のドラマで松潤の妹役とかやれば一気にブレイクするでしょう!でも本当は仮面ライダーで、喫茶店のマスターの娘とかの役で出てほしい…
投稿情報: ドングリーズ | 2009/06/14 15:44
オガミさんへ
招待して頂いて
ありがとうございます。
はじめまして…(で良いのかな)
ここでは、ロー と名のらせて貰います。
それにしても、
真野ちゃんに対しての熱い語りっぷり…
不勉強な、オレには、
まるで論文を読んでる感じでしたが、
それだけ好きって事はガンガンに伝わる感じで良かったです。
オレも、もっともっと自分を出して行かんとね
blog…書けたら…
書いてみますね
投稿情報: ロー | 2009/06/14 15:55
>ローさん
西からようこそ!
だらだらな長文の記事が多いから、携帯で見にくいと思います。
すいませんね。
超ヒマなときとか、長いトイレとか(笑)、そういうときに見てー。
ローさんブログも楽しみにしてまっす。
投稿情報: 尾上@地底探検隊 | 2009/06/14 21:07
>ドングリーズさん
たしかに!
主役のドラマもいいんだけど、ぜんぜん脇役でいいから、普通の作品に出てほしいんですよねー。
なんか、あの事務所は「安売りしない」つって一部メンをバラエティに出さなくしたりしてるから、
ドラマっていうと、よっぽどおいしくないと断ってるんじゃないかな、と。
まだ自分たちに良いブランドイメージがある、数字もってるとか思ってるのが困るんですよね。
舞台とか、コンサートとか、そういう見る人を限定する方針、やめたほうがいいと思うんだよなー。
なにより、シップスのふたりを次の戦隊モノとかにねじ込んでほしいですよ。
あーーーーーーーーーもったいない。
投稿情報: 尾上@地底探検隊 | 2009/06/14 23:06