ここは基本的にネタバレをひかえているわけですが、
記録、という意味では書かないといけない。
だって、忘れちゃうじゃないか。ばかだから。
ゆえに読まないように。
★
2009年8月16日(日)新宿・東京厚生年金会館
キューティーJUMP二日目。この日も昼、夜と観戦しました。
変らず素晴らしい完成度をたっぷり堪能できました。
というわけで、自身の記憶を記録するために、トピックを。
★
新曲「EVERYDAY絶好調」も披露されました。
その中で、やじうめが肩を並べて歌うパートがあるんです。
℃-uteをひっぱってきた年上チームのふたり。
この世のものとは思えないほど美しいふたり。
正反対な好みと性格だからこそ、互いを理解しているふたり。
仲良しなふたり。
「…このふたりの共演は、もう10月を過ぎたら見れなくなる」
とんでもなくネガティブですが、かなしくてさびしい感情が爆発してしまいました。
その瞬間、歌詞で「♪ネガティブじゃもったいない」と叱られてしまいました(苦笑)。
そう、今、この瞬間を楽しまないでどうする。
℃-uteは笑顔をくれるというのに。
ああ、もう、なんて前向きな唄だ。℃-uteにふさわしい歌だ。
★
鈴木愛理のソロ曲「残暑お見舞い申し上げます」は、なかなか言葉にできません。
一瞬。ほんの一瞬で会場の空気を換えてしまう、恐ろしい歌になっていました。
例えるなら、Berryz工房コンサート『ベリーズ宮殿』の時の菅谷梨沙子ソロと同じ感触でした。
歌がうまいだけでは絶対できない、心を込めた歌声に、会場が魅了される。
誰もが呆けて見入ってしまう、愛理の瞳の輝きと動き。そして切ない表情。
小芝居というと、聞こえが悪いですが、それができるのは愛理が詞の世界を自分のものにしているからです。
僕はこの日、鈴木愛理の持っているオーラというか、スター性を改めて理解しました。
毎ツアーごとにこんなことを言ってる気がしますが(笑)。
★
書くこと、書けることはいっぱいある。
まだ書く。
★
んで、最大のネタバレ、セットリストです。
01. 暑中お見舞い申し上げます
02. 大きな愛でもてなして
03. まっさらブルージーンズ
04. オープニングVTR (★憧れMy STAR★)
05. EVERYDAY絶好調!
06. MC1 (自己紹介)
07. ほめられ伸び子のテーマ曲
08. Bye Bye Bye!
09. MC2
10. タイムカプセル(梅田中島)
11. コント キューティガールズ
12. キューティーメドレー
わっきゃない(Z) (鈴木岡井萩原)
即抱きしめて(梅田矢島中島)
江戸の手毬歌Ⅱ
YES!しあわせ
わっきゃない(Z)
17.LALALA幸せの歌
18. MC3
19. 「残暑 お見舞い 申し上げます。」 (鈴木)
20. 乙女COCORO (岡井萩原)
21. めぐる恋の季節
22. 愛は勝つ(矢島)
23. 寸劇
23. タップ
24. That's the POWER
25. 涙の色
26. FOREVER LOVE
27. JUMP
28. MC4
29. 青春ソング
30. SHINES
アンコール
E1. 桜チラリ
E2. MC5
E3. 都会っ子純情
最近のコメント