ハロプロの各グループには、それぞれリーダーとキャプテンがいます。
モーニング娘。>高橋愛
Berryz工房>清水佐紀
℃-ute>矢島舞美
Buono!>嗣永桃子
S/mileage>和田彩花
リーダーは、一応慣例としてそのグループ内で一番の年上がなることになっています。
唯一の例外は1~2期までの℃-ute。梅さんのが誕生日では舞美より8ヶ月くらい先に生まれてますが、リーダーは舞美でした。
ま、それはそれとして。
このほかに、もうひとりリーダーがいます。
高橋愛さんです。
彼女はハロープロジェクト!という、大きなくくりの総まとめ役としてトップに置かれています。
かつては、エルダークラブの中澤姉さんが君臨していましたが、卒業に伴って(明示されてはいませんが)高橋さんに引き継がれました。
★
リーダーとは、何か?
グループで一番目立つポジションのことでしょうか?
単純に代表者のことでしょうか?
あらゆる場面(取材や式典など)でコメントを言うべき仕事でしょうか?
他のメンバーをまとめ、率いていく人のことでしょうか?
いや、縁の下の力持ちとして、みんなを支え、バックアップしていく人でしょうか?
どれも正解だと思います。
そして、それらを包括した上で、リーダーにはもっとも大事なことがあります。
自分がリーダーであると自覚し、責任感を持ち、それをまっとうすることです。
それによって他のメンバーは、その人を精神的な支柱としてグループという集団を形成するのです。
いわゆる「事務所推しメンバー」=「センター」とは、ちょっと意味合いが異なります(リーダーにはセンターメンを兼任している人もいますけどね、当然)。
リーダーとは、何かあった場合、「常に自分が矢面に立つのだ」という覚悟と意思がある人物のことじゃないかと。
モーニング娘。の歴代リーダーの中には、就任まもなく脱退した人物がふたりいます。
矢口真里(就任より約2ヶ月半で脱退)と、藤本美貴(約1ヶ月)です。
この二人に、覚悟と意思がなかったか? リーダーとして問題があったか?というと、NOじゃないかと。
まぁスキャンダル含みだったこととかあって、いろいろ妄想は膨らむのですが、彼女たちは覚悟と意思に溢れたリーダーであったと思います。否、信じます。
グループに迷惑をかけたという事件から、グループから辞すことを選択した勇気は、並々ならぬものがあると思います。
まぁ、ふたりとも、もし辞めないでがんばってたら、もしかすると今の凋落は…とかいう、「たら・れば」は思いつきますが、置いておきましょう。
★
閑話休題
2009年10月25日をもって、℃-uteは5人になりました。
それから数日後。
公の場に℃-ute
最近のコメント