『しゃべくり007』の特番での、新旧モーニング娘。トークバトルを見ました。
まぁ基本的には、テレビバラエティらしく、内容は肩透かしにもホドがある感じでしたけどね(矢口以外)。
ヲタだから知ってる云々ではなく、内容的にそれほどじゃないって感じでした(矢口以外)。
しかし、現役の空気な感じは異常だな。
でね、こんないまさらな話をなんで書くかというと、僕が見た限りで、久しぶりに現役が思いっ切りアウェイだったんですね。
ちっとも優しくされない環境。つか、ほぼ無視されてる状況。
これは本当に興味深かった。
お笑い芸人さんの、「ゴメン、正直名前知らないわ」という発言は、
マジで今のモーニング娘。の一般性の無さ、というものがあらわになった瞬間でしたね。
あぁ、マイナーな存在になってしまっているんだな。モーニング娘という「名前」は、過去の栄光なんだな。と明確化された気分でした。
こうやってOGとのタレント力の格差を残酷に見せ付けてるのは、事務所の意図なんだろうかね?
それ、どんな羞恥プレイよ??
ただ、やっぱり、道重さん、田中れいなは、ああいう場でも輝ける底力を持っていましたね。
一瞬で周囲を引き込み、名前を覚えてもらえるというカリスマ力は、素直にすごかったです。
つか、他がボンクラすぎる。
そうそう。OGのトークに絡めたのは、道重さんだけでしたね。
あと、ジュンジュン、リンリンは、自分たちが中国人であることを最大限に活かしていました。
まぁ、これも司会がうまく振ってくれた場合だけなんですけどね。
でも、ボンクラなリアクションしかできない他の連中の中にあって、司会者がわざわざイジろうと思う、「中国人」というファクターは、大きな武器なんだと思えました。
そりゃもうガツガツしゃべるしね。
ナニ言ってるかわかんないし(笑)、怒って文句ばっかりだから、印象は悪いけどね。
そこらへんを、うまく丸め込んで、フォローしてこそ、「アットホームなモーニング娘。」なんじゃないかな?
放任主義は別にアットホームとは言わないと思うよ。
とにかく、フロントに出れる力があるメンツがこれだけいるのに、それらをまったく活かしていない現状には、本当に残念を通り越した、無念を感じざるを得ないです。
別に愛ちゃんのせいじゃないです。愛ちゃんがタレント力が低いのは、もうしょうがないです、個性です。
ガキさんもまったくヤル気を感じなかった…というか、OGに萎縮してて、いつもの突っ込みもフォローもしなくてなぁ。
ま、とにかく、いいトコ無しな現役娘。さんたちでした。
こりゃ来年は、道重さんがピンでますます活躍しなきゃいけないね。
ほぉ…
道重さん と、矢口さん が、二人だけ、さんま御殿に出てたのは、厳しいバラエティに対応出来るのは、そんな二人だけと云う事なんでしょうかね。
投稿情報: ロー | 2009/12/23 16:40
さんま御殿は、道重さんにオファーが行ったハズです。多分。
ラジオをやってるからね。
で、事務所のアレで、矢口さんがバーターで出たんじゃないでしょうかね?
まぁ両方ともに「出来る」人だから、まったく問題ないんですが(笑)。
投稿情報: 尾上@地底探検隊 | 2009/12/24 00:16
しゃべくり007、2009年末、ゴールデンタイムの日テレに、売れてないモー娘。が30分以上も出演したという点では素晴らしい番組だったと思います。今年、OG共々バラエティでがんばり、「モーニング娘。の復権」がある程度なされた証拠だと思います。
でも、矢口さんはちょっと気に入らないですね。モー娘のバラエティ部長だから面白くしなきゃってことかもしれないけど、ミニモニ。はやりたくなかったとか、辻ちゃんと仲良くなかったとか、自分の恋愛→脱退話も面白おかしく話したり、バラエティのその場を盛り上げるのは大事だけど、結局、モー娘より矢口個人がのし上がるためにがんばってる感じがなんか愛がないと感じるんですよね。
それに比べて、さゆみんは、彼女もナルシストで毒舌キャラなんですけど、バラエティで顔が売れたことによって得られた週刊誌などの単独インタビューなどで、「こんな私を含め、個性的で楽しい女の子がいっぱいのモーニング娘。です。みなさん、興味があわいたら、是非、コンサートにも来てくださいね~」とか「モーニング娘。というホームがあり、みんながいるから、こうして道重さゆみとしてのお仕事もいただけてるんです…」とか、非常にグループ愛があるんですよね。
そりゃ、OGと現役の差だよっていうかもしれないけど、毒舌キャラの中澤さんなんかは、当時の暴露話をしても、必ず最後はモーニング娘。のメンバー同士の絆や今でも愛している的な話をするから、どっちかというとさゆみん的だと思うんですよ。
あくまでも、私の印象ですが、矢口さんはなんか愛を感じないんですね…
投稿情報: ドングリーズ | 2009/12/26 12:33
なるほど。
あらゆる場において、求められるコトをできるのは矢口さんの力なんですけど、過剰というか、行き過ぎの側面は前からありましたよね。
僕は、そこから「グループ愛」って領域までは考えが及びませんでした!
でも、おっしゃる通りかと思います(矢口の発言は編集されているかもしれない、という擁護も一応いれときますけど/笑)。
矢口は、ああいう形で辞めて、歌も封印され、こうやってやっていくしかなかったんだとは思います。
元々がカンがいい人ですから、バラエティ世界でもうまくいくことが出来たんでしょうが。これは担当マネージャーが優秀だったんじゃないかとも思います。「芸能界辞める」と言った矢口を止めた人がそうなんじゃないかな、と。
ただ、この芸風が後輩への見本になってしまっている現状は危ういと感じます。
これって単純に「ぶっちゃければイイ」と取られかねない危険なものでして、
事実、田中れいなあたりは(美女放談あたりを見るにつけ)、そうやって、なんでもぶっちゃければウケる、と思ってる節があります。
ま、とにもかくにも、現役組には10000倍くらいがんばってほしいなぁと。
もしくはOGによる、真・モーニング娘。の結成を願いたいものです。
投稿情報: 尾上@地底探検隊 | 2009/12/26 17:41