さて、2ちゃんねるの狼のパクリなわけですが、この話題(どーでもいいー!)。
単純に、PVにリンクを貼っとくという目的のためだけに、ここを埋めますか。
※追記※
ももクロの顔とかわかんないよ! youtube見れないよ!という人のために、僕は必要ないけど、しょうがないから画像も貼っておこうと思う。
まったくみんな、世話が焼けるぜ!(←はぁ?)
★
前もって言っておくと、僕は「ももいろクローバー」はまったくもって好きくありません。
いや、そりゃぁね、夏菜子(赤)と詩織(黄)は可愛いです。戦闘力高いですし。あかり(青)の眼力も、まぁ、その、かなり、ハイ。いいんだよなぁ…。
って!そうじゃなくて! ちがうから!!!
あのね、このグループって、なんか小さくまとまってて、できあがっちゃってる感が強くて、未来像が見えないつーか、衣装含めたコンセプトの味が強すぎて応用きかなそうつーか、柔軟性がなさそうなんですよ。若いのに。
まぁ、若いだけあって、ハジケてる感じは、ことさら高いアベレージなのですがね。
いかんせん、インディーズ曲だった『ももいろパンチ』が、世にもしょうもないコンセプトに寄りかかっただけの曲だったのです。
しかしながら僕の評価も大逆転!
このメジャーデビュー曲、『行くぜっ!怪盗少女』は「正解」に近い完成度だと思ったんですよ!!!!!
とかく「束ものアイドル」というっつーのは、「誰?どれ?声?顔?判別つかねぇ」とか、なりがちなわけで。
メディア露出が頻繁なら、いいんですが、昨今そうはいかないわけで。
そういう意味で、「今」打って出るにあたっての方法論ってのがあると思うのです。
で、『行くぜっ!怪盗少女』ときたら、チーム名を連呼する、メンバー名も連呼する、それにともなうダンスフォーメーションが見え易い、あまつさえ徹底的にアッパーな曲で内容の無い詞…となっているわけで、
メジャーデビューである名刺のための曲としては、本当100点じゃないかな?と思ったのです。
(近い手触りの曲としては『行くZYX! FLY HIGH』あたりをあげておく)
確かに目新しさはさして無いけど、楽しくて、耳にこびりつくフレーズがあるし、色物一歩手前な感じ含めて、「THEアイドル!」的だと思うのです。
★
えー、アイドル戦国時代(福田花音・談)です。
メジャーの新人だけでも、これだけいますわ。
●スマイレージ
●ももいろクローバー
●ゆいかおり
●東京女子流
…もっといるか?
メジャーにこだわらなけりゃ、名門「制服向上委員会」を筆頭に地下からタイアップものまで、腐るほどいますよ。
さてそこで、我が軍の話をしましょうか。
僕が、常に厳しい立場をry ・・・スマイレージです。
濃い現場ヲタから在宅まで、ネットに巣食う連中がこぞって酷評を下した『夢見る15歳』でメジャーデビューします。
『スキちゃん』、『大人になるって難しい』の圧倒的なアッパー感を無かったことにしたような、辛気臭い路線でのスタート。
個人的には、楽曲としての『夢見る15歳』は嫌いじゃないのむしろ大好き系なんですが、メジャーデビュー曲としては20点ってトコだと思うのですよ。
本当に、この曲で世間様に打って出るのかね? と心配になります。名刺にも顔にもなりゃしない。
メンバーとリンクするのは「15歳」ってキーワードだけで、詞の内容はもう、本当に、どうしたものかしら?なつんく♂節。
いっさいがっさい含めて戦略性が皆無なんですよ!
イメージ戦略として、このグループの色が見えない、と言えばわかりやすいですかね?
しょせんはハロヲタ相手の商売だから、と客を舐めてる感じすらします。
★
ちなみに、ゆいかおりは、存在も曲もB級臭すぎるんですが、むしろそこが味わいドコロ。プラス、深夜アニメのタイアップというのが、もうちゃんとターゲットを見据えてる感じです。
カップ焼ソバというか、焼いてないのにてりやきバーガーというか…そういう味わいです。
東京女子流はダンスも歌唱も完成度が高すぎだし、楽曲も大人びた雰囲気でフレッシュさが微塵もないのが、マイナスでありプラスなポイント(←要するに玄人向け)。
ちゃんと手ごねで作ったハンバーグです。いかんせんソースがデルモンテのケチャップ…みたいな感じ。
しかしながら、共に、固定ファンだけを狙っていないまっとうな戦略が垣間見えます(実際は固定客がスゴイ濃いことになってますが)。
で、スマイレージは?っつーと…これが例えがなかなか浮かばない。
僕自身が、彼女たちの手の内を知りすぎてるから例えられない、というのもあるんですけど、なんか輪郭がボンヤリしてんだもんスマイレージって。
なんだろなー、築地の定食屋の裏メニューだったけど通常メニューに昇格した「中落ち丼」っていうと、正しいかな?
あ、ももクロは、オープン記念の日だけ半額セールしがちな回転すし屋ですな(笑)。
★
結局、何が言いたいかと言いますと。
「ももクロのデビュー曲はイイなぁ」、ということです。
「ももクロがイイ」、のではないです。
ココ、激しく注意してください!!
情報弱者のアイドル素人ですが、書きます。
東京女子流、CSで見たんですが、アーティストにもアイドルにも成れない感じの、後味も残らない女の子達でした。
逆に、ゆいかおり の歌は上手いんじゃないんですが、もう一度、聴きたい と思える歌でした。
そして、S/mileageなんですが、オレ的に、バックダンサーやってた時の方が輝いて見えました。
…ももクロのデビュー曲は知らないです…
でも、以上4グループの中では、圧倒的に存在感あふれるのは、
ゆいかおり でした。
まぁ、それだけなんです。
投稿情報: ロー | 2010/05/02 00:38
それはYOUが、てりやきバーガー(ゆいかおり)が好きってことさ★
悪い意味じゃなく。
人それぞれに嗜好があって、ハマる人がいれば、気に食わない人もいる。
だから食い物に例えた。
それだけだよ★
投稿情報: 尾上@地底探検隊 | 2010/05/02 02:04
ももいろクローバーや東京女子流はあまり知りませんのであまり比較論的な話をできないのですが、スマイレージに関していうと、確かに『夢みる15歳』はデビュー曲らしくないかもね〜!カッコイイし、曲は好きだけどね。『スキちゃん』を取っておけば良かったのにね〜。プロデュース側の作戦があまり伝わってこないですよね〜。私的にはスマイレージの『ぁまのじゃく』が曲もPVも大好きなのですが、特にPVに関しては、スマイレージのインディーズ4曲ともスゴく良くて、丁寧な仕事ぶりだなぁ、この事務所もやる気になればすごいじゃん!と思っていました。が、『夢みる15歳』のPVは、モーニング娘。の『ペッパー警部』みたいな安い感じで、なんか銀紙のテープみたなヒラヒラの中で踊ってるだけで、アレ?って感じでした。スマイレージはハロプロの未来の希望ですから、ガッカリさせないでほしいですね。
投稿情報: ドングリーズ | 2010/05/02 13:32
[いいですね]
しっかし、『行くぜっ!怪盗少女』スゲぇなぁ~!もはや、デビュー曲とは…?みたいな論点が頭から吹っ飛ぶカッコよさですね、コレ。…どうしよう…これ大好きかも!(笑)
投稿情報: ドングリーズ | 2010/05/02 22:48
そうなんですよ。別に論じたかったワケじゃなくて、このPVを置いときたかっただけなんです。
でも、書いてたら、なんとなくスマイレージと比較したくなって、どうせならで東京女子流とゆいかおりを、無理やり継ぎ木のように文章化しただけなので、ひとつも論じてません。
まぁ駄文なんですよ。おわかりのように。
つか僕自身、ももクロは本気でどうでも良かったのですが、この曲はすごいっす!神レベル!
「JUMP!」とか「いくZYX…」級の良さがあります。「スキちゃん」よりもトリップできますよ、マジで。
展開速くて、見せ場多いし、楽しいし…速くも2010年の俺トップ5に入る1曲です!
3分08秒の夏菜子のエビ反りハイジャンプとか、もう超カッコイイ!
なんで騒がれていないんだろう?世間は聾唖なんじゃないのか?って感じですよ。
ピストルとかも、そこまで熱く語ってないしなぁ。…まぁ、あの人は現場と握手がすべてだから(笑)。
投稿情報: 尾上@地底探検隊 | 2010/05/02 23:02