10時半に自宅着。帰ってきちゃったよ。
ドアtoドアで1時間かからないくらいなので、12時に出発すれば開場時間前に着く計算ってことで。
会場の周囲にあまりにも何も無いので時間をつぶせないし、
気温33℃とかで超あっついし、カラスがいっぱいいるし、正直耐えられなかった。
SKIPシティは、なんのための施設なのかはよくわかんないけど、
NHKの放送アーカイヴが管理されてたり、科学館みたいな施設が併設されてたりしてるから、
いわゆる「ハコもの行政」で生まれた施設だと思う。
映写設備があるホールがあったり、小会議室がいくつもあったりしてるし、職員の人がそれなりに出入りしてるし、
敷地内にコンビニと居酒屋があったりするわけで、普段から動いている施設なんだとは思う。
でも何やってんだろ、普段。
23日から8月1日までは、映画祭が開催されるんですよね。
詳細はググれ。
行き方は、西川口駅から循環バスで10分くらい。
周囲は荒涼とした空き地と、ドブ川と、大きな高校があった。
なんだろう意外と田舎だよね。埼玉の川口って。
こんなにまったりしてて、いいんだろうか。
地下ってもっと殺伐としてるんじゃないのかな?
僕が低きに流れやすいのかな?
ぬるいハロプロに慣れちゃったからかな?
さぁ、1時間だけ寝よう。
川口って、なんにもないからな〜
投稿情報: A | 2010/07/19 12:49