今年の正月ハロコン。モベキマスとシャッフルデートの2本立てになっております。
ネット界隈の多数派っぽい意見としては、
「モベキマス>目新しさ無しツマンネ!でもスマイレージとベリはgood!」
「シャッフル>楽しい!これぞハロコン!!トークもイイ!」
という感じでしたかね。特にシャッフルは本当に評価が高いですな。
かくいう僕も、基本的には同意見。
まぁ「たられば」の話しになりますが、℃-uteの曲が「SHOCK!」じゃなかったら、モベキマスの評価は180度違っていたでしょうけどね(笑)。
というわけで、シャッフルコンを、急遽無理して見て来ました。
無理してまで見るのかよ!と言う無かれ。無理して行った甲斐がある内容でした。
と・に・か・く、楽しい! そしてひとつひとつのユニットから感じる化学変化の妙が最高!
いつものメニューでは出会えない、声の個性のぶつかり合いと融合。
まだ未知数のエッグやスマイレージの伸び伸びとした動きと輝き。
普段はどうしても埋もれてしまうメンバーの新しい面を発見できる喜び。
そうそう、こういうのがあるからこそのお正月じゃないか。お祭じゃないか。
そんな普通の部分を感じさせてくれました。
●まず、一発目のハニーパイで撃沈ですよ。
まさかのこの曲。しかし圧倒的な「陽」の気が溢れてて、ダンスも楽しくて最高。
あの足パカパカを集団でやってる狂気ったらないですな。
●新ミニモニ。は、新曲は予習してなかったんでアレでした(苦笑)。
花音の発声が良くてビックリ。竹ちゃんもカリン様も歌えるようになってましたねー。
いかんせん、つんく♂がもう子供向けの歌が作れないんだな、と思いました。昔はやっぱり神掛かってたんだな。
●ガー4は新曲。
楽しくて明るい。歌詞もアニメを意識してて、すごくアニソンでした。
でも、あの声の融合がたまらんです。梨沙子となっきぃ、みっつぃの相性がいいんだよね。
簡単なダンスフォーメーションなんだけど、なっきぃが全力でよかった。
●あぁ! もう実力は折り紙がついてしょうがない鉄板ユニット。
雅と愛理は大御所的余裕すら感じる、たたずまいと歌唱。
佐保ちゃんが本当に食らい付いていってるって感じ(ゆえに余裕は感じない)で熱い。
「FIRST KISS」は震えます(僕はライブだと初かも?)。新曲もちょっと今の娘。が歌う系みたいだけどイイね!
●プッチモニVです。とにかく「ピラッ乙女の願い」の完成度と破壊力は、本当、近年の全ハロプロでも傑作クラスです。
続く「ちょこLOVE」含めて、ポップチューンというのはこういうコトを言うんじゃ無いでしょうか?
真野ちゃんがたどたどしく歌うのとマイマイのザクザクっとした歌いっぷりの対比が好きです。
●タンポポ井。僕は♯じゃなくて井と書く。
アンブレラは夏コンで見たよりもクォリティがあがってる気がしました。
岡井ちゃんの声がすごくキーポイントになっていますね。あと熊井ちゃんの声質が過去のどのベリ曲よりも活きてます。
そして、なによりも亀井絵里さん!
娘。ではセンターとかはほぼ無かったから、わかっていませんでした。
アナタの、あのファニーな歌声は今の「湿っぽい」「しみったれた」路線とはまったく合っていないんだ、ということが確認できました。
伸びやかで、可愛くって、ゆったりと、でもハジけてて、それでいて包むような癒しの波動のある声。
亀井さんはセンターができる人です! もぅ見誤っててごめんなさいm(_ _)m
アンブレラのサビとか、声が重なる時に本当にキレイなコーラスになるんですね。
あぁ素敵だ。みっつぃが居ても全然許せるよ(おいおいおいおい!)。
●ド本命ユニットBuono!が、ここで会場の空気を一気に変えてしまいます。
実際、温まってきてはいたけどイマイチ発火していなかった会場が、「P・A・T・I!」で、一気に燃焼しました。
まさに、空気がドワッと動いた感じ。
やはり実力とカリスマがハンパないわBuono! 自信もついてきたんだろうな、やっぱ。
●そしてここで、まさかの11WATERですよ! ステージ上には11人以上いましたけど。
「BE ALL RIGHT!」は本当に大好きな曲で。ライブで見たのは初めてだと思うんだけど、いやーもぅ最高!
なんかね、変な歌詞なんだけど、そこが好きなんですよ。
「日本の!」とかさ。仮面ライダーストロンガーかよ!とか思っちゃって★
あ、このチームはエッグ率(含む真野)が高いのも楽しいっスねー。
とにかく「前向き」な疾走曲の連続で、テンションはあがるしかない。
ユニットごとの繋ぎもスムーズでよかったです。変な間や暗転がなくて。
●さらにまさかのDIF.DIVA! まさかのばっかり言ってますけど、驚いたからしょうがない。
ここらへん、発表当時は地味だったんだけど、やっぱり佳曲だよね。
発表タイミングとか、そういう話題の振りまき方が足りなかったんじゃないか、と。
しかもやってるメンツが、色気全開(除・約1名のアスリート)の4人!
つうか、そういう空気を作るのがうまいネこの4人。
●そして、このセトリで唯一僕が知らない曲がきました。
しかし、隣のドングリーズ先生が大興奮!
後浦なつみかよ! これぞ本当に、まさかの選曲。しかもシングルのc/w曲。
まぁ「シツレンジャー」をやられても困っちゃうわけですけど。
つぅか、コレ、いい曲じゃないか! 高橋さんがガッツリ歌いこなすトコに、コーラスでかぶせるキャプテンの声質のなまめかしいこと!
しかも、ダンスには定評のある亀井さんとのコンビネーション。
愛ちゃん含めて、あと身長が10センチ高かったら、すごくセクシーな世界観なのになぁ。
●うわー、長い。まだ書きおわらねぇ!
●続きまして、梅さん、小春という卒業者を出した唯一のユニットZYX-α。
それでもオリジナルメンバーの桃子がいる!
とにかく曲が2曲とも秀逸すぎて、それを今、この目で見れる感動のがでかかったね。
キュートの日で見た映像がフラッシュバックしたけどね、ちょっと。
しかし、ここは再現度というよりもNEWバージョンとしての輝きがよかった。
あやちょとさきちぃが、当時の矢島とかよりも余裕があってね。頼もしい。
本当、この二人からはメグみたいな安定感をちょっと感じたわ。
ガキさんはしっかり矢口の役になってて◎ あと茉麻が可憐なのに頼もしく見えた。
●続・美勇伝は、もしかしたら一番カッコイイユニットかもしれないって思った。
あとDVDマガジンみたら一番面白かった。すげぇギャップあるなー。
BOΦWYも良かったけど、「エンジェルハート」は梨沙子が受け継ぐべきじゃないかしら?
結構、あの、梨沙子も「しっとりまったり大人っぽく」みたいな歌唱法になりがちなんだけど、
ああいう弾けた疾走ロック風チューンを歌わせても、声がハマる感じしましたよ。
さゆみんの力なのかしら、もしかして??
●さぁ!ようやくhight-kingですよ。
まぁハッキリ言うと高橋さんのためのユニットですから、そういう曲を歌わせたら天下一品としか言えません(特に新曲)。
ゆうかりんは、あの声だから割と違和感が強いんですけど、それでもか細さが無くなって来て、歌で闘えるようになってきました。
しかしC/Cでは、やや会場の空気がダレました。
まったりしすぎたかな??
●最後の全体曲は「恋レボ」。
なんというかね、あの岡女で岡村さんが必死にマスターしたダンスを、エッグたちが(新人のさゆべぇとダイヤジャックまで)完璧に踊りこなしているのを見て、ハロプロは本当にスゴイ!と心底震えました。
もう全員、ダンスがキレキレなんですもの!
あーーーーーーーーーーーー楽しいーーーーーーー!
こう、なんのてらいも腹に一物もなく、純粋に楽しい現場なんて久しぶりだよ。春の新人公演以来かしら?
★
ま、そんなわけで、シャッフルがあったからモベキマスの良い点と悪い点が見えてきました。うん。
でも、モベキマスがああいう内容になったのも、わかるんだよね。
昨年の正月だったか、
娘。の「みかん」のメインボーカルを舞美がやったり、
℃の曲(なんだか忘れた)では田中れいながメインをとったりする、プチ・シャッフルがあったんですよね。
それの評判がわるかったんじゃないかな、と。
だから今年は、普通にユニットごとに3曲くらい歌ってひっこんでという、絡み無しの構成にしたんじゃないだろーか、と。
要するに、普通のファンの人は、自分の推しユニットのいつものパフォーマンスを望んでいるんでしょうね。
変な小細工スンナよ、と!いう怒りがあったんでしょう。
だからって、何の工夫も演出もない、カラオケ歌合戦を見せられてもねぇ。おまけに「SHOCK!」だしさぁ。←まだ言ってる。
というわけで、今からまた、中野に行って、シャッフル見てきます! )ノシ
■シャッフルデートセットリスト■
01. 浮気なハニーパイ / 全員【オリジナル:カントリー娘に紺野と藤本】
02. ペン ペン 兄弟 / 新ミニモニ。(リンリン福田宮本竹内) 【新曲】
03. ミニ。ストロベリーパイ! / 新ミニモニ。 【ミニモニ。】
04. Going On! / ガーディアンズ4(光井熊井菅谷中島)【新曲】
05. FIRST KISS / あぁ!(夏焼鈴木佐保)
06. 夢と現実 / あぁ! 【新曲】
07. ピラッ!乙女の願い / プッチモニV(中島萩原真野) 【新曲】
08. ちょこっとLOVE / プッチモニV 【プッチモニ】
09. 王子様と雪の夜 / タンポポ#(亀井光井熊井岡井)【タンポポ】
10. アンブレラ / タンポポ# 【新曲】
11. Bravo☆Bravo / Buono! (嗣永夏焼鈴木)
12. 恋愛ライダー / Buono!
13. BE ALL RIGHT! / 新垣ジュンリン徳永岡井萩原真野和田前田福田小川佐保宮本竹内 【11WATER】
14. 好きすぎて バカみたい / 道重田中須藤矢島 【
DEF.DIVA】
15. LOVE LIKE CRAZY / 高橋亀井清水 【後浦なつみ】
16. 白いTOKYO / ZYX-α(新垣嗣永徳永須藤和田小川) 【ZYX】
17. 行くZYX! FLY HIGH / ZYX-α 【ZYX】
18. Only You / 続・美勇伝(道重ジュンジュン菅谷) 【BOΦWY】
19. 恋するエンジェルハート / 続・美勇伝 【美勇伝】
20. DESTINY LOVE / High-King(高橋田中清水矢島前田) 【新曲】
21. Diamonds / High-King 【プリンセスプリンセス】
22. C\C(シンデレラ・コンプレックス) / High-King
23. 恋愛レボリューション21 / 全員 【モーニング娘。】
最近のコメント