思い出したくもないのですが、記録として。
えー、以前の記事で「GWのスケジュールが空いているから、℃-uteの握手会がある」と、予言しました。
結果的にそれは、見事というか、当たっちゃいました。
まぁ連日ではなかったですが、販売促進には、事務所はかなり力を入れているんだと思わせました。
悪く言えば、前作『SHOCK!』がそれだけひどかったということですな。
なんとしても前作超え…というか1年前の数字に戻す!
企業ですから、昨対は超えないとイカンわけで、そうなるのはよくわかります。
●「初回盤3種」(今までは2種)
●「シングルイベント」(東京、名古屋)
●「突発個別握手会」(渋谷タワレコ)
●「サイン入りポスター抽選」(お台場にて)
●「発売記念写真発売」(ハロショにて)
●「シングルイベントから女性限定を排除」(イベ目当ての女ヲタの複数買いを誘発させるため)
以上が、『キャンパスライフ~』の販売促進のために仕掛けられたコトです。
いろいろ、仕打ちを受けたりしたのもあって、正直テンション下がってたんですが(風邪もひいてたし)、
ご好意で個別握手会のチケットを数枚譲渡していただけたので、無理して行きました。
「5月1日 渋谷タワーレコードB1」
僕が行ったのは12:50の岡井ちゃん、13:40の愛理、15:30のなっきぃの3回(マイマイは岡井ちゃんの前、舞美は最後でした)。
僕は、整理番号はどれも100番台だったので、無理して並ぶ必要もないからと、どの回も開始時間ギリギリに入場しました。
階段で並んだり、説明無く待たされるの嫌いなんだもの。
イベントスペースになっている地下に、整理番号順に入場ですが、中に入ったら居場所は自由。
てっきり乱暴に並ばされたままでベルトコンベア的に握手かと思ったら、
フリートークタイムがあるらしく、ステージ前でがっつく「認識厨」達が群れており、後方にはサイリウムを光らせて野次を入れる「オレもオレも厨」の一団が(←超うるせぇ)。
ぐんまいまい、悪党をはじめとする「おまいつ」は各所に散っておりました。
各人3分程度のフリートークをして、スタッフさんが頃合いを見て握手会をはじめるというスタイルでした。
握手への行列は、もう自由。
ステージ前でがっついてたやつらは、まったく動かず。
スペース後方のおまいつたちも、一瞬でも長くメンバーと空気を共有したいので動かず。
そして、ステージ上の握手は光速流し。あまつさえがっつく奴ばかりで、はがしもキツメ。
岡井ちゃんが終わった段階で敗北感でイッパイ。
「自分は何してるんだ」「なんのために握手するんだ」「がっついた奴勝ちなんだな」
ネガティブ!ネガティブですよ先輩!!
というわけで3連続の大惨敗。
好き好んで負け気分を味わうなんざ、もう握手なんてイヤでござるよ。
それでも、まぁ売り上げに貢献できるなら、それでもまだ自分を納得させられますよ。えぇ。
つぅわけで、以下がウィークリーでの結果です。
1 83,400 放課後ティータイム(GO!GO!MANIAC)
2 76,558 放課後ティータイム(Listen!)
3 21,594 BUMP OF CHICKEN
4 20,646 坂本冬美
5 19,431 ℃-ute
6 14,347 ヒルクライム
7 14,200 田村ゆかり
8 14,115 DOES
9 12,977 中川翔子
10 12,890 BUMP OF CHICKEN(HAPPY)
前作超えは果たしたものの、『~絶好調』からは3、4千枚以上落としたままです。
ウィークリー5位はすごいことなんですけどね、本当に。
1,2位はアニメ『けいおん!』だから、純粋アーティストとしては3位だからね(℃ヲタの負け惜しみ)。
でも、なんか、どんどん低空飛行しているんだよねぇ。
別に大ヒットして、大ブームで、超メジャー!とかまでは言わないんだけどさ、なんでしょうね、この閉塞感。
いかんなー。
ネガティブな話ばっか書いてると、また神に怒られてしまうよ。
清く、まっすぐ、純粋に、ただ、彼女たちを応援しないと!
ブレてる場合じゃないんだから。
★
次回「神に怒られた話~スクリプトエラー~」
握手厨&認識厨の私が何を言ってもイマイチ説得力ないですが…たしかにハードな現場ですね。それにしても、これだけドーピングして2万枚行かないのはキツイ結果ですね。でも、ホント一部のオカシイものを抜かしてCDって売れ行き大幅に落ちてるから、オリコン5位!やったじゃん!って考えましょう!私はきっと来週、真野恵里菜の新曲『お願いだから…』を20枚くらい買いますが、そんな重症患者が150人くらいいてもたいした力にはならず、きっとトータルは1万〜1万5000枚程度です!
投稿情報: ドングリーズ | 2010/05/05 10:38