うちの近所にある、讃岐ぶっかけやの、釜玉&鳥天(620円)です。
うまかったなり。
うどんをすすって、一口噛むと、ふんわりとした食感でありながら、クッというここちよい腰を感じて、そののど越しときたら…(美味しんぼ的解説)。
いやーーーやっぱりうどんは釜玉だなぁ。
本場に行きたいなぁ。あっちは1玉100円だっつーんだもの。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1311/A131105/13096587/
場所など
うちの近所にある、讃岐ぶっかけやの、釜玉&鳥天(620円)です。
うまかったなり。
うどんをすすって、一口噛むと、ふんわりとした食感でありながら、クッというここちよい腰を感じて、そののど越しときたら…(美味しんぼ的解説)。
いやーーーやっぱりうどんは釜玉だなぁ。
本場に行きたいなぁ。あっちは1玉100円だっつーんだもの。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1311/A131105/13096587/
場所など
はい!ねぇ。みなさんおなじみの、℃-uteの新曲、「Danceでバコーン!」ですよ。
お聞きになりましたぁ奥さん?
明るくて、勢いがあって、ロックでノリノリな感じで、好き嫌いとかじゃなくて、強いパワーを感じる、賑やかな1曲ですよね?
カップリングの「これ以上嫌われたくないの」も、タイトルからの予想に反して、非常にロックで、アップテンポな曲でした。
いいの、こんなに?
A面もB面も(面?)こんなに激しい曲だらけで大丈夫なの?このユニット!
こんなにファンキーで大丈夫なの?
一般客とか女子校生はドン引かない?
で、そのジャケットが発表されましたよ。
…………なにこれ?
シックっていうか、なんか落ち着いてる感じしない?
たしかに、カッコカワイイ系って感じなんだけどさ、
「カッコイイ」のベクトルが、曲のロックな雰囲気と真逆じゃないですかね?
大丈夫なの?ねぇ?
★
今日の一言。
トータルコーディネート
あ、愛ちゃんの一件は、感情論にならない文字トークバトル(結論は全員一緒)という感じで、楽しかったですな。
それはともかく。
おっつぁん、おっつぁんよぅ(矢吹ジョーで)。おらぁ心底疲れちまったんだよ。
いや、仕事でね(笑)。
癒し。癒しをくれよ!癒しをよぅ!
▲画像は、こないだ渋谷で行けなかった、HMVインストアライブの時の衣装。モデルはしおりん(黄)。
うひょ!かわええ!癒しぃ!
▲最近、れに(紫)の魅力がちょっとわかって来たよ。
れには、自分撮りの写メだと、違う人のようなかわいさだよ。
ていうか、僕のお好みの顔なんだよねー。
本人も(お好みとは違うベクトルだけど)かわいいよな。
写真の魔術やね!
★
こういうさ、リアルタイムの画像(ある程度の大きいサイズ)が、ブログで見れると癒しになるんだよねぇ~。
それが、アイドルブログの存在意義ってもんでしょうが!
それ以外には一片の価値もないでしょうがぁ!
>なぁ、℃ブログさんよぅ!!!!!!!
★
というわけで、今日の一曲です。
「冷凍みかん」を、ももいろクローバーがまだ3人でNHKの近くの路上で歌ってた時の映像で、どうぞ!
この時期はしおりん(後の黄色)がメインで、夏菜子ぉ↑(後の赤)と、れに(後の紫)はダンス担当だったみたいね。
ちなみに、チラシを配っていたのは、あかり(後の青)らしいです。
しーおりん!オイ! しーおりん!オイ!
新宿に行ったので、ひさしぶりに楽釜製麺所で、肉うどんを食ってきました。
ゆでおき極太麺を温めなおしてドンブリに。肉は明確にチャーシュー味。てんぷらはお好きに取る例のスタイル。
うどんつゆは、ディスペンサーというか、お冷がでてくるみたいな機械で、自分で注ぐ形式(ここだけ本家讃岐風味とも言える)。
えーっと。
こんな大したことない味だったっけ?
前食った時は、肉ぶっかけだったから、印象がちょっと違うのかな?
やっぱり釜玉にしとけば良かった。
てんぷら(ごぼうかきあげ)とコロッケは、まぁ及第なんだけどねぇ。
うどん太すぎだろ? 表面だけクニャクニャプルプルになっちゃって、芯があるみたいに感じちゃうんだよな。
基本のゆで方がヘタなんじゃねぇのかな?
でも腰じゃなくて、モッチモッチしてる感じなんだよね。
こんなだっけ? 前はバシッと腰を感じた記憶があるんだけど。美化してたかなぁ?
あとね、つゆが冷めてた。これはいかん。ぬるいのはいかんよ。
こっちは!あえて!夏なのに!暖かいうどんを!食いたくて!来てるんだから!熱いつゆ用意しろよ!
はなまるうどんのが好きだなぁ…。
ちなみに、こないだ噂の丸亀にも行きましたけど、僕的には、はなまるうどんとどっこいどっこいでした。
(意訳)
娘。の良さは先輩・後輩があることだと思う。
ベリキューは基本同期だからまとまっているけど、相談という部分等でうまくいかない部分もあると思う。
娘。には、先輩から受け継いで行っているモノがある。
でも、いつか私も卒業するときが来ると思う。
その時、6期メンバーが中心になるわけだけど、6期だとベリキューのが先輩になってしまう。
私は、モ娘。が常にハロプロの代表であってほしい。
私が辞めたらBerryzや℃-uteが先輩集団になってしまうんじゃないか?
そこを、とても心配してる。
今は卒業する予定はない。
(意訳終了)
★
愛ちゃんは「責任感」という部分からモーニング娘。愛が芽生えてるんだな、とは思ったけど、
なんか、ずっと言葉の端々に引っかかりを感じた。
これ以降もトークは続くんだけど、その中で、「そうなったらなったで、6期にがんばってほしいんだ!」というようなコトは一言も口にしなかった。
仮定であっても、そういうことを言うべきだったのに。
ま、性格だけどね。この人の。
逆に、いっしょに出ていた亀井さんからは「今は想像つかないけど、いざそうなった時に先輩らしい意識ができるんだと思う」という、力強いんだか、気が抜けてるんだかよくわかんない言葉が聞けましたが。
なんかね、年功序列だけでのモーニング娘。トップ体制というものが成立しているということを、メンバー自身が認めているようで、
情けないというか、釈然としないというか、「お前ら無自覚すぎるだろ!」というか、
モーニング娘。であることに、もっと誇りをもってほしいなぁ…と思ってしまったのですよ。
この言葉は、「年功序列というシステムありきのハロプロ」、という事実を裏付けるに十分な発言だからです。
でも実際問題、CD売上もコンサ集客も、娘がいまだに一番なわけだし、
娘がハロプロの代表であることは揺るがないというのに、なんでこんなこと言うんだろう?と疑問にも思います。
つまり、これって、愛ちゃんは6期以降を信用してないってことじゃないのかな?とか穿って見てしまうわけですよ。
「あっしが卒業したら、ベリキューに抜かれてしまうやん!」みたいな。
ひるがえって、ファンも信用してない気すらしてきますけど。
でもね、愛ちゃん、安心してください。
絶対にベリキューでは、モーニング娘。を追い抜くことはできません。
実力はともかく、人気や売上では、ね。
そこがハロプロの大きな弱点であり、限界点なのですから…。
だか早く卒業してくださーい★(大笑)
嗚呼、またしても僕の中で、亀井さんの評価が高まってしまった…。
財布が軽くなると、心はドス重くなりますね。
どうも、窓辺のマーガレット、ヒトデヒットラーです。
もう、なにを書いているのか良く分かりませんが。
★
ハローに限らず、アイドルヲタ活動をしてない時って、
自分がどんどん薄っぺらくなってるような気持ちになります。
そこで盛り上がって、騒いでるのが、ホントの自分で、
いやいや仕事をしてるのってのは、パチモンの自分なんでしょうかね?
バカヤロー★
えー。先日、御茶ノ水のでっかい病院でMRIを撮ってまいりました。
先進医療ーーー!
画像がCD-Rでいただけまして、そいつを主治医の先生に渡すまで時間があるので自分のパソコンにコピーしました(笑)。
いやぁ、輪切り人間おもしれぇ!
背骨ー!
内臓ー!
皮下脂肪ー!
いや楽しいねぇ。
素人なので、どこらへんが患部はよくわかんないですけど、
まぁ椎間板ヘルニアなのは確実でした。
だってそういう診断結果が書いてありましたから。
現状、痛みとかは全然ないから、無理しないように活動すればOKらしいので、ゆるゆる生きていこうと。
牽引治療とかになるのかなー★(♪ワクワクワクワク)
人は、ゆったりとガタがくる体とともに、死にむかって活きてるんだなぁ。
おっ哲学っぽい!(♪パパカッコイイー!)
★
はい。今日の1曲です。
ご本人の左官職人の経験が生きている名曲!
新沼謙治さんで、「左官職人こね太郎」です。
なんかね、折れてるなぁと感じた。
仕事から逃避したくて、Voxの過去ログながめてたら、本当、そう思ったよ。
なんとか、奮い立たないものかなぁ…。
というわけで、8/8日曜夜の中野サンプラザのチケットを、ヤフオクでとりました。
ハロコンのラスト(多分DVD収録の日)は、見ておかないとなぁ。とか。
あ、定価くらいでした。一般の。送料別で。
1階23列とかだから、まぁそんなもんかと。
2階席6列とかのが高いでやんの。1万5千とかになってたよ。
なんだろ今回?
なにが起爆剤になってるの?
みんな、懐メロコンサートのが好きなのかな?
たしかに正月は、モベキマスよりもシャッフルのが楽しかったからねぇ。
みんなソレを覚えてたのかな?
というわけで、今日の1曲です。
モンスターエンジンで、鉄工所ラップ
ハイ。動画は、ももクロちゃん2周年記念ライブでの一幕です。
この2周年ライブといえば、忘れもしない!
チケットがあまりに高騰しまくって(ヤフオク)、泣く泣く参加をあきらめた日なのです。キーッ!
結局その日は、渋谷の飲み屋で、ユキーデ師範の号令のもとVoxメンツによる、
上段正拳突き素振り1000本にも匹敵する暑い熱い飲み会が開催されたわけですけどね。
要するにオフ会だわ。初対面が少ないけど。
ユキーデ師範、ドングリーズ先生、A先生、RUNEくんというメンツが、
現場じゃないところで顔合わせした珍しい日でしたね(ローちゃん用にVox経由の実況が行われてましたな)。
吾輩は、遅刻して行く&ライブ不参加のためにテンション低めという、ヒドイありさまで。
しまいにゃノートPCを居酒屋に持ち込み、eモバイルでニコニコ生放送の件のライブをずっと見ているという、
飲み会における人の和を乱す行動を終始とっておりました。
るせぇ!見たかったんだよ!←謝れよ。
まぁフタをあけたら、ライブそのものはなかなかのグダグダ&押し合いへし合いっぷりで、
現場行ってたらしんどくて泣いてたろうな、と思えたので、吾輩的には勝ち組気分。
ま、それはそれとして。
ライブの最後に歌われた曲の動画です。
この曲は、2年前にももクロが結成されて、お披露目された日から存在する、最初のオリジナル曲。
「あの空へ向かって」です。
で、このライブ。
MC終わりってスタンバると、音が出ないというハプニング!!!
そんなトラブルを自発的に(見える)フリーMCでつなげるという、まったく「できあがってる」ももクロちゃん達。
ここまで突っ走ってきたという経験が、並大抵でないことが、このトラブルシュートひとつでわかります。
(そういう意味で、できあがってる感が強くて、成長性の薄さがももクロの弱点なんだけど)
先日の川口のライブでも、オープニング直後にマイクを紛失するという事件が起きたものの、
その場つなぎを自己紹介でやすやすと乗り切るという、現場なれっぷりを見せてくれたももクロちゃんたちなのです。
曰く、「やっぱ、なんかあるのって、ももクロらしいよね★」しおりん談。
打って変わって、この曲。
自分たちの進む先への、希望とか躊躇とか決意とか夢とかが、ぎっしり詰まった名曲です!
楽曲そのものは芒洋つったら悪いけど、そんなにキャッチーなメロじゃない。
でも、言葉がひとつひとつキチッキチッと聞く者の心に響いてくる。
そんな素敵な曲です。
かなこぉ↑が「一番大切な曲」と言っているように、これは彼女たちの一番最初にできた曲なのだそうです。
そして、それ以上に大切なことが込められていまして。
これ、自分たちで作詞をした曲なんです。
つまり自分たちの言葉が、気持ちが詰まった曲なのです。
オリジナルメンバーで今も残っているのは、夏菜子ぉ↑(赤)、しおりん(黄)、れに(紫)の三人だけ。
歩行者天国や電機屋の店先で歌い続けた結成当時。
誰にも見てもらえなくても、それでも笑顔で、全力でつっ走って来たのがももいろクローバー。
それは今も全然変わらないし、一番最後に入った有安杏果(緑)だって、前へ進む気持ちは同じ。
今の主戦場はライブハウス。
つっても、200程度のキャパシティですから、まだまだ先は長い道です。
でも、それでも、進んじゃうんです。ももいろクローバーは。
だって、一番最初の曲が、こんなに明確な所信表明だったんですから。
「あの空へ向かって」サビ
♪光きらめく明日へ/僕らは足を踏み出す/果てしない夢の途中で/飛び立とう/
希望あふれた未来へ/僕らは花を咲かすよ/あのキミのところに/
希望/信じて進めば/どんな壁も乗り越えられる/
ほら/前を向いて歩き出そう/今/
光きらめく明日へ/僕らは道を進むよ/やわらかな風に吹かれて/いつまでも/
希望あふれた未来へ/僕らは夢を描くよ/あの空へ向かって/羽ばたこう/
↑↑↑ポジティブ! 圧倒的にポジティブじゃないですか。
℃の「JUMP!」や「SHINES」、「4月宣言」に匹敵する曲ですよ、これは。
やばいなー、ツボ突かれまくってるよなぁ。
あーあ。
それもこれも、全部あのタイミングで「SHOCK!」を歌わせた事務所が悪いぜ!
あの、アイドルってのはさ、こうあるべしなんじゃないのかな?
まず「夢」を売ってるんだからさ!
歌だけを売ってるんじゃないんだよ。
辛気臭い、二股かけられた~って曲聞いて、ファンが夢もらえるかね?
℃-uteのスタッフには、初心を思い出してほしいよ。
汗と涙と、努力と研鑽と、死に物狂いの握手会で、あのグループの基礎が出来たのだ!ということをさぁ。
ベリを横目に持ち歌もないまま、インディーズ活動をしながら、がんばって来たあの心意気をさぁ。
そうだ!
℃-uteの一番最初の曲は、「わっきゃない(Z)」だったっけ…。
これも所信表明だよね。力強いよなぁ。「わけないぜ!」って。
なんかすげぇよ! ちょっと怖いよ。
結局、跳躍力じゃなくて、エビ反りっぷりがポイントなんだよね。
ああ夏菜子ぉ↑↑↑(赤)には、是非、舞美と岡井ちゃんとアスリート対決をして欲しいよ。
陸上競技全般をな。
伝説の「岡女」がまだ廃校になってなかったのなら、そういう企画もありえたのかもしれないのになぁ…(編註:でもきっとメインはAKB)。
じゃぁじゃぁ、夏菜子ぉ↑↑↑(赤)と杏果(緑)コンビで、キャプテン&なっきぃとのダンスバトル(ガチ)とかでもいいよ★
見たいなぁ。
スマイレージを売り出すという名目の元、ずっと殻に閉じこもったままでいたら、
本当に今年一年で、娘。とスマ以外のグループはメディアから姿を消しちゃうよ…。
「アイドルユニットサマーフェスティバル」に何故、ベリキューが出ないんだ!!!!
新人限定のイベントじゃないんだよ、あれ。SKEが出るんだよ。
いや、「TOKYO IDOL FESTIVAL」のほうでもいいよ。
なんでハロプロ勢は一切出ないのよ?(編註:ハロコンやってるからです!)
あそこにはアイドリング!!!がいるのよ?
もうさ、勝負を避けるということは、負けを認めているのも同然ですよ。
だから、殻に閉じこもってると言うのですよ。
れに(紫)なんかは、ブログで「しゅごキャラエッグ(編註・1期メンバー)」大好き!って言っちゃう子なのよ?(写真参照)
「夢見る15歳」を本気で踊れるのよ、ももクロちゃんは!
★
追う者と、追われる者。
頑固一徹を守る老舗と、柔軟であろうとするファーストフード店。
心の余裕は、どっちにあるのかしらねぇ。
469 :名無し募集中。。。 [] :2010/07/25(日) 12:35:22.02 0
AKB
長崎ハウステンボス
往復飛行機+バス+ホテル+食事代+入場料込
主要メンバー参加
3人1部屋
東京発2泊3日6万2,800円、1泊2日5万4,800円
紺野小川
静岡芋掘り
バス+ホテル+食事代込
5人1部屋(キャパ減らしたい場合は追加料金必要)
東京発1泊2日6万4,800円
489 :名無し募集中。。。 [] :2010/07/25(日) 12:39:35.00 0
AKBは握手会とライブだけだろ
ハウステンボスは普通3万5千円くらいだから残り3万は握手代
ハロは普通300万する写真撮影が6万でできる価格破壊の神イベント
参加者は光速CD握手会にいかなくなるという噂もあるほど神イベ
■本当に、もう、かんべんしてwwwwwwwwwwwwwwww
おれの腹筋、こわれそうwwwwwwwwww
AKBは若いのも多いから、これでもクソ高い!とか言われちゃうんだろうな。
最近のコメント